平成25年11月場所/福岡国際センター

トピックス
- 浅坂マネージャによる総評
- 
勢は相撲内容も含めて敢闘賞、皆様の激励の賜物と感謝いたします。 立ち会い押されこまれなくなり、引かずに自分から攻める相撲が良かったと思います。 苦手な相手の克服、足が滑ったように前に落ちた相撲を反省して、 来場所の上位戦に思いきった相撲で旋風を起こしてもらいましょう。 錦木は立ち会いの甘さを直すこと、頂は雑な相撲を取らないこと、 有明は立ち会いの勢いをつけて四つ身に組まないこと、 藤嵐は怪我を治し体調を整えること、誠之は早寝早起き、 床将は大銀杏への鍛練と課題克服に日々努力して参ります。 暖かいご声援をありがとうございました。
平成25年9月場所/両国国技館

トピックス
平成25年7月場所/愛知県体育館

トピックス
- 浅坂マネージャによる総評
- 
今場所は錦木惜しくも負け越し、微妙な一番、悔やまれます。腐らずに。 勢も髷の反則なければ二桁期待できたかも。来場所は爆発的活躍を期待。 頂の勝ち越しは立派、三段目昇進有望。有明もあと一番、三段目も間近です。 日頃の稽古の結果はちゃんと出ます。藤嵐もちゃんこと相撲を両立、ごくろうさん。 チームワークで名古屋場所の暑さをを乗りきりました! 
 合宿と巡業で、夏に鍛えます。皆さんも、夏バテしないで、また秋にお逢いしましょう。
平成25年5月場所/両国国技館

トピックス
- 浅坂マネージャによる総評
- 
勢は連勝連敗のクセが出ましたがなんとか9番勝ち、 
 また名古屋では再度上位への挑戦が期待されます。錦木は六番相撲を落としたのが悔やまれます。来場所も全部勝つ気持ちで。 頂、有明は結果あと一番足りませんでしたが、あと一歩という目標が目の前にあります。 藤嵐、怪我を治して、捲土重来。 四ッ車、17年間、よく頑張りました。OB一年生として、 
 部屋の近くの職場で第2の目標へスタートです。
 これからも今までのOB同様、よろしくお願いいたします。名古屋も皆さんの熱きご声援、よろしくお願いいたします。 
平成25年3月場所/大阪府立体育会館

トピックス
- 浅坂マネージャによる総評
- 
大阪新宿舎、最初は寒さと不案内の土地のせいか皆落ち着かず、そわそわして引っ越ししてきた猫のようでしたが、住めば都、今はのんびりした環境に各自対応しております。 勢はよく健闘し見せ場も作り、大阪のファンを喜ばせました。外国人キラーで勝った四番は、みな実力者!鶴竜、日馬富士も慌てさせました。日本人力士には5戦全敗!これは来場所の課題です。 錦木はやり直し。攻める相撲に変えなければ勝てません。九州最後の一番を思い出して!四ッ車、ちゃんこ番に専念しました、ご苦労様。陰の功労者。藤嵐、足首のケガを治してまた、頑張ります。頂、有明、あと一番を逃し、三段目は五月に一緒に決めましょう! 親方衆におきましては解説、警備、決まり手係、ご苦労様です。 五月にむけて日曜日から巡業スタートです! 
平成25年1月場所/両国国技館

トピックス
- 浅坂マネージャによる総評
- 
大雪で始まった初場所も無事終え、成績の良かった者も悪かった者も、 
 3月大阪場所へむけて決意を新たに充電しております。勢はよく後半頑張って勝ち越し。連敗、連勝のツラ相撲が今場所は良い面に出ました。 
 大阪は初の横綱大関との対戦、本人曰く「楽しみです。」錦木はよく3番勝ち、非凡な所を見せました。引き続き幕下ひとケタから捲土重来。 ベテラン四ツ車とホープ頂、勝ち越しや5勝では満足できませんね! 藤嵐、地元大阪でまだまだ元気な姿をアピール! 有明、稽古場の力を出せばすぐ三段目です。 床将、早く関取二人になってほしいと錦木にはっぱをかけています。 誠之、テレビ映りも増え、ますます全国区に。 伊勢ノ海師匠、立川親方、甲山親方、解説に爽やか旋風。 波戸ヶ崎と荒馬強は千秋楽でたくさんの方にハサミをいただき、土俵にお別れをしました。 
 (写真は後日アップします)OBとしての活躍を期待します。皆様、大阪場所もご声援よろしくお願い申し上げます。 


